■狂歌の鑑賞+英訳について
ロビン・D・ギル(Robin D Gill)さんから教えてもらったことを掲載しています。
(ギルさんの記述は、原則としてメール等のコピーです。検証確認はほとんどしていません。)
「G」=ロビン・D・ギルさん 「F」=高柳蕗子
引用狂歌の出典略号 例「K1800」
「K」等は江戸狂歌本を集めた以下の各選集の略称。
K=『近世上方狂歌叢書』
E=『江戸狂歌本選集』
T=『狂歌大観』
D=『狂歌題林集』
4桁の数字は選集に収録された元の狂歌本の発行年。ただしDはすべて1818年。
目次
以下の狂歌関連目次には含まれませんが、近現代短歌アンソロジーのなかでも、ロビンさんからの狂歌関連情報を追記している場合があります。
和歌のB面 狂歌を忘れていいのか?(ロビン・D・ギル)
富士の見立てシリーズ
富士の見立て(1)富士山と筑波山が腹(原)を抱えて笑いあう
富士の見立て(2)富士山と筑波山がにらめっこして笑う
富士の見立て(3)きゃっ、春風でスカートがめくれちゃった!
富士の見立て(4)霞の衣を干す & 翻訳は失われるものもあるがre-create
富士の見立て(5)もぐさの山も富士
富士の見立て(6) これはシモ系? 影を踏まれないように引っ張る?
富士の見立て(7) 富士のけむり 西行のゆくえ
富士の見立て(8) 富士額はこう詠まれた
富士の見立て(9) 大団扇で雲を払う
富士の見立て(10) 美しいお尻
富士の見立て(11) シュールで雄大な構図の両国橋
富士の見立て(12) 三吉夢にスルガ・サブリミナル
富士の見立て(13) 富士詣り 夢で済ますか酒で済ますか
富士の見立て(14) 富士には頂きがあるが欲には限りがない
そのほか
狂歌では何を洗ってた?(「短歌のなかでは何を洗ってる」に関連して)
0 件のコメント:
コメントを投稿